ビーツの育て方

ビーツはヒユ科フダンソウ属の根菜で、てんさい糖の原料となるテンサイ(甜菜)の仲間です。

見た目は赤いカブのようですが、カブとは別の種類。
ロシアの有名料理ボルシチをはじめ、東欧を中心にさまざまな料理に活用されます。

UETEがお届けした「デトロイト・ダークレッド」は、ビーツの中でも特につくりやすい品種。
肉質はやわらかく、ボルシチはもちろん酢漬けやサラダ料理で食卓を彩ります。

【UETE版】ビーツを育てるために必要なもの

  • 培土(5L×2袋)
  • 肥料(15g×3袋)
  • ビーツの種
  • プランター(1セット)
  • ラベル(1枚)
  • UETEブランドブック
  • 育て方マニュアル
  • ジョウロ

 

おいしいビーツを収穫する6つのステップ

 

1:土づくりをします。

ビーツのタネをまく前に、
まずはUETEによる培土のオリジナルブレンド「UETE SOIL PACK」を使って土づくりに取りかかりましょう。

UETE SOIL PACKは野菜が喜ぶ良質な培土です。
さらさらと乾燥した状態でお届けしますので、
2袋分(計10L)のUETE SOIL PACKに対して500MLの水をたっぷりと含ませてください。

プランターの中で大胆にかき混ぜたら、UETE流の土づくりの完成です。

 

2:タネをまきます。

培土の用意が整ったら、いよいよビーツのタネをまきましょう。

ビーツのタネはかたいので、一晩水に浸してやわらかくしておくと発芽しやすいです。

タネまきは、表面の土を平らにならした後、土に1cm程度の溝をふたつ作ります。
タネ同士が約1cm間隔になるように1粒ずつタネまきをしてから、土を薄く被せましょう。
これを「すじまき」と言い、土をかぶせたら水やりを。

このとき、肥料をあげる必要はありません。
UETE SOIL PACKに含まれている肥料成分が、効き目を発揮するからです。

 

3:たっぷりのお水をあげます。

ビーツを育てはじめたら、毎日、土の状態をチェックしましょう。

タネが発芽するまでは土が乾かないように注意しますが、発芽し終わった頃から徐々に水やりの量を減らしていきます。

発芽後は、土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと水やりをしてください。

 

 

4:間引きは生長に合わせて2回おこないます。

間引きは計2回おこないます。

1回目の間引きは、双葉が出たとき。
2~3cm間隔になるように生育のよい株を残して間引きします。

2回目の間引きは、本葉が2~3枚になったとき。
隣同士の葉が4~5cm間隔になるように間引きをおこない、株同士の間隔が10cmくらいになるようにします。

間引き後は、株がぐらつかないように株元に土寄せをしましょう。

 

5:2回目の間引きのあとに、追肥をします。

2回目の間引きのあとに、肥料1袋(15g)を与えてください。

 

6:土から実が頭を出したら収獲の合図です。

土から出ている部分が直径5~6cmくらいになったら収穫の合図です。株の根本を持って一気に引き抜きましょう。
寒い季節ほど糖度が高くなり甘くなります。

おいしいビーツを収穫するためのポイント

★ベランダなど日当たりの良い場所で育てます。

ビーツを元気よく育てるコツはおひさまによく当てること。
植物は光合成により葉を大きく育たせるので、日光と水と酸素のバランスを上手にとることが大切です。 

★収穫のタイミングを逃さないで。

ビーツは最大で直径10cmくらいまで大きくなります。
収穫のタイミングが遅れると根が固く筋が入り、食感が落ちてしまうので注意。

 

ベランダ栽培向けキット 好評販売中

ビーツ以外にも、初心者向けベランダ栽培に特化したUETEでは、
季節や栽培時期に応じて、野菜やハーブの育て方やお悩みについて分かりやすい情報を
当サイトの育て方記事一覧
Instagram(@uete.jp)で常時配信中です。

UETEといっしょに、家庭菜園はじめませんか。


フォローして最新情報を受け取る
記事一覧へ