スナップエンドウの育て方|プランターなら簡単!支柱立てのコツも

スナップエンドウの育て方を初心者さんにもわかりやすく解説します。
スナップエンドウで栽培するには種まきから収穫まで7つのステップを押さえましょう。
病気や害虫の対策や、栽培中につまずきがちなよくある質問もまとめました。
おいしいスナップエンドウを収穫するための参考になりますように。

1. スナップエンドウってどんな野菜?

スナップエンドウってどんな野菜?

マメ科に属するスナップエンドウは
グリンピースを品種改良して誕生した野菜で、1970年代にアメリカから上陸しました。
サヤエンドウのようなシャキシャキとした莢(さや)の食感と、
グリンピースのように豆自体を食べることができるという特徴から、
じわじわと家庭菜園の人気が高まっています。

スナップエンドウの「スナップ」という言葉にポキポキ折れるという意味があり、
食べたときの触感に由来してこの名称が付いたそう。

フルーツのような甘みがあるのでお子さんも食べやすく、
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれていて栄養満点です。
肉厚でほんのりと甘くポリポリとした食感を、煮物や炒め物など幅広い料理でお楽しみください。

2. スナップエンドウをプランターで育てる時期や環境

スナップエンドウを育てはじめるにあたって把握しておきたいスケジュールや栽培環境についてまとめました。


スナップエンドウの栽培カレンダー

スナップエンドウの栽培カレンダー


ベランダなど日当たりの良い場所で育てます

スナップエンドウを元気よく育てるコツはおひさまによく当てること。
植物は光合成により葉が大きく育つので、日光と水と酸素のバランスを上手にとることが大切です。

朝日が当たり、西日の当たらない南向きのベランダで育てられるのがベストです。
ベランダが無かったり、ベランダの日当たりが悪いご家庭は庭先や玄関先での栽培をご検討ください。


肌寒い時期が発芽適温

スナップエンドウの発芽適温は18~20度。
少し肌寒いなと思った時期が種のまきどきです。
種まきが遅れるとツルが枯れて収穫数が少なくなってしまうので注意。

エンドウの栽培で重要なのは種まき時期。
エンドウは株が大きくなるにつれて耐寒性が落ちてくるので、種を早くまきすぎないように気を付けましょう。

3. スナップエンドウのプランター栽培に必要なもの

スナップエンドウのプランター栽培に必要なもの

  • スナップエンドウの種
  • プランター
  • 培養土(10L)
  • 肥料
  • 支柱(150cm以上の丈を3本)
  • 誘引に使う紐
  • ジョウロ
  • 剪定ハサミ



4. スナップエンドウのプランター栽培の方法|7つのステップ

スナップエンドウのプランター栽培の方法を7つのステップにまとめました。

家庭菜園ブランド「UETE」の定番商品「スナップエンドウ スターターセット」を使って、
スナップエンドウの育て方をご紹介します。


スナップエンドウのプランター栽培の方法|①土づくり

スナップエンドウのプランター栽培の方法|①土づくり

まずは、UETEの培養土「UETE SOIL PACK」を使って土づくりに取りかかりましょう。

家庭菜園で重要なポイントのひとつに、育てる野菜と土との相性があります。
UETEのオリジナルアイテムのUETE SOIL PACKは、
軽量で野菜が健全に根を張り成長するように、野菜が喜ぶ良質な栄養源をオリジナルブレンドした培養土。

お届け時はさらさらと乾燥した状態になっていますが、使用前に水を含ませることで効果を発揮します。

UETE SOIL PACKは野菜が喜ぶ良質な培養土です

使い方はカンタン。
2袋分(計10L)のUETE SOIL PACKに対して500mlの水をたっぷりと含ませて、
プランターの中で大胆にかき混ぜたらUETE流の土づくりの完成です。


スナップエンドウの育て方|②種まき

スナップエンドウの育て方|②種まき

土の用意が整ったら、スナップエンドウの種をまきましょう。
表面の土を平らにならした後、プランターの中央に深さ3cmほどの穴を4つつくって1粒ずつタネをまきます。

スナップエンドウの種まき

種まき後は種に土を薄くかぶせ水やりをしましょう。
勢いよく水をあげてしまうと、まいた種が流れ出てしまうのでやさしく水をあげてくださいね。

このとき、肥料をあげる必要はありません。
UETE SOIL PACKに含まれている肥料成分が、効き目を発揮するからです。


防虫ネットを張れば害虫対策に!

自然農法で育てる場合は、種をまいた後に防虫ネットをかぶせて害虫対策を始めましょう。
冬を除く全ての時期で虫には要注意!


スナップエンドウのプランター栽培の方法|③支柱立て

スナップエンドウのプランター栽培の方法|③支柱立て

植えつけたら、長さ150cmの支柱3本をプランターに立てます。
各支柱の上部はピラミッド型に紐で縛ります。


「誘引」はやさしく8の字で

「誘引」はやさしく8の字で

支柱を立てたあとに、茎と支柱を紐で結びつけることを誘引といいます。
茎が傷まないようにゆとりを持たせながら、8の字で結びつけましょう。


スナップエンドウのプランター栽培の方法|④水やり

スナップエンドウを育てはじめたら、毎日、土の状態をチェックしましょう。

種が発芽するまでは土が乾かないように注意しますが、発芽し終わった頃から徐々に水やりの量を減らしていきます。

発芽後は、表土が乾いたら水やりをします。
プランターの底から溢れるくらいにたっぷりとお水をあげてくださいね。

水やりのタイミングがわからなければ、水やりチェッカー「SUSTEE(サスティー)」が便利ですよ。


スナップエンドウのプランター栽培の方法|⑤間引き

家庭菜園では種まきを経て芽がでてきたら、重なりあった株を取り除きます。

この作業を間引きと言います。
間引きをすると株同士の日当たりや風通しがよくなり、その後の良好な生育につながります。


間引きは2回

スナップエンドウの間引きは2回おこないます。

本葉が2枚のときに芽が3本になるよう間引きする

まいた種のうち、本葉が2枚のときに芽が3本になるよう間引きをします。
上の写真では、赤く丸を付けた芽の間引きをしました。

そして、本葉が4枚のときに芽が2本になるようさらに間引きします。
上の写真では、赤く丸を付けた芽を間引きをました。

それぞれの間引き後は、苗がぐらつかないように土寄せを。
さらに、元気がなかったり小さな苗を引き抜くかハサミで切りましょう。

間引き後は苗が大きくなって誘引できる高さまできたら、紐でゆるく8の字で固定しておきます。


スナップエンドウのプランター栽培の方法|⑥肥料(追肥)

土寄せ後は株元に、必要養分を追加で与える「追肥(ついひ)」をします。

花が咲いたら株元に追肥を。その2週間後、もう一度追肥をしましょう。

肥料の量の目安は、UETEがお届けする肥料袋の場合は追肥1回につき1袋(15g)です。


スナップエンドウのプランター栽培の方法|⑦収穫

スナップエンドウのプランター栽培の方法|⑦収穫

開花後25日前後が目安に、豆が十分にふくらんで莢が鮮やかな緑色になったら収穫の合図です。
ハサミで切り取って収穫しましょう。




5. スナップエンドウのプランター栽培で注意すべき病気や害虫

スナップエンドウのプランター栽培で注意すべき病気や害虫について解説します。 


病気

スナップエンドウはうどんこ病の発生に注意しましょう。
うどんこ病の発生をできるだけ抑えるには、つるが込んできたら整枝して風通しをよくしたり、
高温乾燥時には草勢が衰えないように水を切らさないようにしてください。


害虫

スナップエンドウはアブラムシやハモグリバエの食害に要注意です。

葉にクネクネした白い筋の模様を見つけたら、ハモグリバエが現れたと思ってください。
見映えが悪いだけでなく、被害が拡大すると光合成に影響が出て、最悪の場合、株が枯れてしまいます。

こまめに葉の表裏をチェックしたり、忌避剤を利用して予防に努めましょう。

6. スナップエンドウのプランター栽培に関するよくある質問

スナップエンドウのプランター栽培に関するよくある質問

スナップエンドウの育て方に関するよくある質問をまとめました。


Q. スナップエンドウの発芽がうまくいきません。ポイントを教えてください。

A. 種まきの時期を守り、水のやりすぎや乾燥のしすぎに気を付けましょう。

スナップエンドウは、種まきの時期が早くても遅くてもうまく育たないので、
お住まいの地域に推奨される種まきの時期を守ることが重要です。
芽が出ないのは発芽しなかったか、発芽しても土中で腐った可能性があります。

また、スナップエンドウは土壌の過湿に弱く、
排水不良だと発芽したタネも腐ってしまうので水のやりすぎに気を付けましょう。
質の良い土を使うのもポイントです。
一方で乾燥にも弱いため、種まき直後は土を乾燥させすぎないように注意します。


Q.春になりスナップエンドウの葉に虫が張ったような筋が入り始めました。これは何ですか?

A. ハモグリバエの幼虫による食害です。

ハモグリバエは体長2~3mmで、この虫が葉に卵を産みつけ、
ふ化した幼虫が葉の中でトンネルを掘りながら移動します。
その食害の跡が白い筋となって見えるのです。
これが多発すると葉全体が白く枯れ上がり、生育不良になってしまいます。

幼虫は葉の内部にいるので、一度発生してしまうと防除は難しいです。
ハモグリバエが寄り付かないよう、目合いの細かい防虫ネットを早々に張るか忌避剤を利用して予防に努めましょう。




スナップエンドウを上手に育てておいしく収穫しよう!

家庭菜園でスナップエンドウを育てるおもしろさは、

種から育てたスナップエンドウを新鮮なうちに自分で収穫して採れたてのおいしさを体感するところにあるでしょう。

種から育てて、成長を見守ることで、
普段口にしている野菜がどんな風に育っていくのかを知ることができるのは、家庭菜園ならではの醍醐味です。

初めてスナップエンドウを育てるならUETEがおすすめ

家庭菜園ブランド「UETE」では、ベランダなど育てる場所さえあれば
誰でも簡単にスナップエンドウの家庭菜園を始められる「スナップエンドウ スターターセット」を販売中。

UETEがお届けした「グルメ」は、甘味が強い肉厚品種。
莢ごとゆでたものにマヨネーズを付けてそのまま食べたり、サラダにしたり、あるいは炒め物にと
、いろいろなお料理でお楽しみくださいね。

家庭菜園のある心地よい暮らしをUETEではじめてみませんか? 

育て方に迷ったらお気軽にご質問ください

スナップエンドウの育て方について、わからないことが出てきましたら
当サイトのCONTACTやInstagram(@uete.jp)からお気軽にご質問くださいね。




いま読まれている記事

UETEのスターターセットの中身をご紹介!

UETEの土 | タネの会社のこだわりがたくさん詰まってます

いちごの育て方|プランターなら初心者向け!室内栽培のコツも

イタリアンパセリの育て方|プランターなら簡単栽培!

ミニ大根の育て方|プランターでベランダ菜園を始めよう!

記事一覧へ