ベビーリーフの育て方|プランター栽培で繰り返し収穫しよう!

ベビーリーフの育て方を初心者さんにもわかりやすく解説します。
ベビーリーフをプランターで栽培するには種まきから収穫まで6つのステップを押さえましょう。
注意すべき病気や害虫の対策方法、室内栽培のコツも。


1. ベビーリーフってどんな野菜?

ベビーリーフってどんな野菜?

ベビーリーフとは発芽後30日ほどで収穫する野菜の葉っぱの総称のこと。
レタス、ツケナ、ハーブなどさまざまな野菜の赤ちゃんの時期を指します。

葉っぱはやわらかいので食べやすく、ビタミンやミネラルといった栄養素がたっぷり。
さっと洗って手間なくフレッシュなサラダなどで楽しめます。

ベビーリーフはプランターで簡単に育てられるので、マンションのベランダなど省スペースで栽培可能。
家庭菜園をはじめたての初心者さんにおすすめです。


ベビーリーフにおすすめなのはレタスやアブラナ科

ベビーリーフにおすすめの野菜の品種はいくつもあります。
代表的な野菜には、オークリーフレタスやロメインレタス、小松菜、水菜、
ほうれん草、ルッコラ、クレソン、ビーツ、タアサイなど。

店頭では5種類前後の複数品種の種をミックスして売られていることがほとんど。
その多くはクセがなく食べやすいレタス類をミックスしたものか、
ぴりっと辛みがあるアブラナ科をミックスしたものに分かれます。

複数品種を同時に種まきすることで、育ててみると、
丸い形やギザギザした形、赤っぽいものや緑の強いものなど、
形も色もとても個性的なプランターができあがり。
見た目にもたのしいベビーリーフが簡単に収穫できますよ。

2. ベビーリーフを育てる時期や環境

ベビーリーフを育てる時期や環境


ベビーリーフのプランター栽培は春・秋がおすすめ

ベビーリーフは真夏と真冬を避けて、寒暖差が小さい春か秋に育てるのがおすすめです。
暖かい時期のほうが生育が早まり、寒い時期は逆に生育がゆっくりと進みます。


ベビーリーフの栽培カレンダー

※天候や気温により栽培期間や収穫時期が異なる場合がございます。
※寒い季節(栽培カレンダー緑色の箇所)は、成長が少しゆっくりです。生育を早めるためにビニールなどをかぶせてで保温することをおすすめします。


日当たりや風通しのよい場所で育てよう

ベビーリーフを上手に育てるための栽培ポイントは4つあります。


A. 日当たりの良い場所で育てる

ベビーリーフは基本的に日光を好みます。


B. 寒暖差の小さい気候を好む

基本的に1年を通して育てられますが、特に育てやすいのは気温15〜20度の春と秋。
4〜6月または9〜10月の種まきがおすすめです。


C. 水やりは表面の土が乾いたら

水を切らさないように管理します。
土の表面が乾いたら鉢底から水がでるくらいしっかりと水やりをします。


D. 風通しの良い場所を好む

風通しが悪いと病害虫をおびきよせる原因に。風通しの良い場所で育ててあげましょう。

3. ベビーリーフのプランター栽培に必要なもの

ベビーリーフのプランター栽培に必要なもの

・ベビーリーフの種
・プランター
・培養土(10L)
・肥料
・ジョウロ




4. ベビーリーフの育て方|6つのステップ

ベビーリーフの育て方を6つのステップにまとめました。
家庭菜園ブランド「UETE」の定番商品「リーフレタスのベビーリーフ スターターセット」を使って、
育て方をご紹介します。


ベビーリーフの育て方|①土づくり

ベビーリーフの育て方|①土づくり

まずは、UETEの培養土「UETE SOIL PACK」を使って土づくりに取りかかりましょう。

家庭菜園で重要なポイントのひとつに、育てる野菜と土との相性があります。
UETEのオリジナルアイテムのUETE SOIL PACKは、
軽量で野菜が健全に根を張り成長するように、野菜が喜ぶ良質な栄養源をオリジナルブレンドした培養土。

お届け時はさらさらと乾燥した状態になっていますが、使用前に水を含ませることで効果を発揮します。


UETE SOIL PACKは野菜が喜ぶ良質な培養土です

使い方はカンタン。
2袋分(計10L)のUETE SOIL PACKに対して500mlの水をたっぷりと含ませて、
プランターの中で大胆にかき混ぜたらUETE流の土づくりの完成です。


ベビーリーフの育て方|②種まき

ベビーリーフの育て方|②種まき

土の用意が整ったら、ベビーリーフの種をまきましょう。
表面の土を平らにならした後、土に1cm程度の溝を指でつけます。
約1~2cm間隔になるように1粒ずつ種まきをします。これを「すじまき」と言います。


種の点まき

その他にも「点まき」という方法があり、種を等間隔に種まきすることを指します。
指先を使って2cm間隔をあけ、20ヵ所くぼみをつけましょう。
くぼみ1カ所につき1粒〜数粒ずつの種をまきます。

種まきの方法は「すじまき」、「点まき」どちらでもOKです。

種まき後は種に土を薄くかぶせ水やりをしましょう。
勢いよく水をあげてしまうと、まいた種が流れ出てしまうのでやさしく水をあげてくださいね。
種は1週間~10日で発芽します。

このとき、肥料をあげる必要はありません。
UETE SOIL PACKに含まれている肥料成分が、効き目を発揮するからです。


防虫ネットを張れば害虫対策に!

自然農法で育てる場合は、種をまいた後に防虫ネットをかぶせて害虫対策を始めましょう。
冬を除く全ての時期で虫には要注意!


ベビーリーフの育て方|③水やり

ベビーリーフを育てはじめたら、毎日土の状態をチェックしましょう。

表土が乾いたら水やりを。
プランターの底から溢れるくらいにたっぷりと水をあげます。

夕方以降に水やりをすると多湿になり、病気の原因に。
ただし、真夏はすぐに表土が乾いてしまうので夕方に水やりしてもOKです。
夏場は毎日水やりをしましょう。

水やりのタイミングがわからなければ、水やりチェッカー「SUSTEE(サスティー)」が便利です。


ベビーリーフの育て方|④間引き

ベビーリーフの育て方|④間引き

家庭菜園では種まきを経て芽がでてきたら、重なりあった株を取り除きます。
この作業を間引きと言います。
間引きをすると株同士の日当たりや風通しがよくなり、その後の良好な生育につながります。


間引きは「双葉が開いた頃」と「本葉が2~3枚ほどになった頃」

双葉が開いた頃と、本葉が2~3枚ほどになった頃に、葉が重ならない程度に間引きをします。
ヒョロヒョロとしている芽は栄養が行き渡っていないので、遠慮なく抜いてくださいね。


ベビーリーフの育て方|⑤肥料(追肥)

ベビーリーフの育て方|⑤肥料(追肥)

2回目の間引き後は、苗がぐらぐらしないように軽く土をよせて苗が倒れないようにします。
土寄せ後は株元に、必要養分を追加で与える「追肥(ついひ)」をします。

肥料の量の目安は、UETEがお届けする肥料袋の場合は追肥1回につき1袋(15g)です。


追肥後に見える白カビのようなものは「酵母菌」です。

追肥後、土の表面に白カビのようなものが発生する場合があります。
これは肥料に含まれる「酵母菌」というものです。

スターターセットに付属の肥料が有機肥料のため、暖かくなるとこの酵母菌がつきやすくなりますが、
害は全くありません。

見た目が気になる場合は、5cm程度土を掘り起こして土中に肥料を入れてください。


ベビーリーフの育て方|⑥収穫

ベビーリーフの育て方|⑥収穫

ベビーリーフの葉が15cmくらいに育ったら、収穫の合図です。
大きくなった葉から順番に必要なぶんだけ収穫してくださいね。

収穫するときは根元から3cmほどを残してハサミで収穫すれば、
また葉が育ってくるのでしばらくのあいだ収穫が楽しめます。
追肥を重ねて、長く採り続けましょう。


もっと大きく育てても、楽しい

複数の株のうち、何株かは収穫せずにそのまま残しておくと、さらに葉が成長して
ベビーリーフではなく本来の野菜の大きさとしてもおいしく食べられますよ。


2回、3回と 繰り返し種まきしよう

収穫が完全に終わっても、ぜひ引き続きベビーリーフの栽培を継続してくださいね。
土に張った根を取り除いてプランター内の土の上下をスコップで返したら、新しく種まきをしてOKです。




5. ベビーリーフ栽培で注意すべき病気や害虫

ベビーリーフ栽培で注意すべき病気や害虫

次に、ベビーリーフの栽培で注意すべき病気や害虫について解説します。


病気

ベビーリーフは栽培期間が短いので、病気にかかる可能性は低いです。
ただし、日当たりや風通しが悪く、高温多湿になると病気が出やすくなるので
プランターの置き場所には配慮してくださいね。


害虫

ベビーリーフの害虫には、アブラムシやアオムシ、ハモグリバエなどが挙げられます。
早めに見つけて捕殺するために、ベビーリーフの成長は日々見守ってあげてください。

虫の被害に遭わないように、早めに防虫ネットを被せてあげるのも効果的です。

6. ベビーリーフの育て方に関するよくある質問

ベビーリーフの育て方に関するよくある質問

ベビーリーフの育て方に関するよくある質問を集めました。


Q1. ベビーリーフは室内(屋内)でも育てられる?

A. 生育環境を整えられれば室内で育てることも可能です。

室内で育てる場合のベビーリーフ栽培のポイントは4つです。


a. 日当たり

日にあたらないとひょろひょろとしたモヤシのようになってしまうので、
できるだけ日当たりの良いところで育てます。


b. 温度

ベビーリーフは15〜20度の冷涼な気温が好み。
これに合わせて室内温度を10度以上を調整します。
暑すぎたり、寒すぎると元気に育たないので注意しましょう。


c. 水やり

室内で育てる場合でも、水を切らさないように管理します。
プランターの表面が乾いたら鉢底から水がでるくらいしっかりと水やりをします。
UETEのプランターをご使用の場合は受け皿もご用意ください。


d. 風通しの良さ

ベビーリーフは風通しの良い環境を好みます。
できれば、日中はベランダなどの屋外に出してあげると良いでしょう。


Q2. ベビーリーフは水耕栽培でも育てられる?

A. 少し葉を収穫する程度であれば、可能です。

ただし、Q1の室内栽培のポイントに加えて、
こまめに清潔な水に交換しないと病気の原因になるのでご注意を。


Q3. ベビーリーフの間引きのコツを教えてください。

A. ハサミで株元を切るのがおすすめです。

ベビーリーフは種まき後、苗が密集して大きくなります。
手で株を抜いてもよいですが、必要以上に苗を抜きすぎることを防ぐために
ハサミで株元を切り取るのがおすすめです。

また、ベビーリーフには複数品種の芽が混じっているので、
同じ形の芽ばかり抜きすぎないようにご注意を。




ベビーリーフを上手に育ててみよう!

ベビーリーフを上手に育ててみよう!

家庭菜園でベビーリーフを育てるおもしろさは、ベビーリーフを種から育てて、成長を見守り、
自分で実際に収穫して採れたてのおいしさを体感するところにあるでしょう。

また、ベビーリーフよりもさらに大きく育ててみたり、
いつでも好きなときに収穫できるよう繰り返し育て続けるのもおすすめです。

初めてのベビーリーフ栽培はUETEがおすすめ

初めてのベビーリーフ栽培はUETEがおすすめ

家庭菜園ブランド「UETE」では、ベランダなど育てる場所さえあれば
誰でも簡単にベビーリーフの家庭菜園を始められるベビーリーフのスターターセットを販売中です。

UETEが取り扱うのは、
7種類のリーフレタスをミックスした「リーフレタスのベビーリーフ スターターセット」と、
5種類のツケナのベビーリーフをミックスした「ツケナのベビーリーフ スターターセット」の2つのセット。

自宅で育てた新鮮なスイートバジルを新鮮な香りのまま食卓に。
そんな家庭菜園のある心地よい暮らしをUETEではじめてみませんか? 

育て方に迷ったらお気軽にご質問ください

ベビーリーフの育て方について、わからないことが出てきましたら
当サイトのCONTACTやInstagram(@uete.jp)からお気軽にご質問ください。
UETEといっしょに、おいしいベビーリーフが収穫できますように。




 

いま読まれている記事

UETEのスターターセットの中身をご紹介!

UETEの土 | タネの会社のこだわりがたくさん詰まってます

ラズベリーの育て方|プランターで鉢植え栽培を始めよう!

イチジクの育て方|ベランダで鉢植えするなら剪定に秘訣アリ

記事一覧へ